こんにちは~、アーティストchiguです。
手織りではストールを、
オートクチュール刺繡ではブローチを制作しております。
今年もこの時期になった!
はい、塩漬けになっていた梅を干す時期ね。
梅雨があけて、晴れが続きそうなタイミングを狙ってスタート。
我が家のザルの数では到底並べ切らないので、殆どはお皿を利用。
カンカン照りのなかでは、ザルか皿かなどということはたいした問題ではない。
水分はあっという間に持っていかれてしっかりと干されてしまうのだ。
毎年、ただ梅干しが出来れば良いというシンプルな目的でやっているので
赤紫蘇を入れるということもしない。
その分、手間はよりかからず、そして見た目はうんと地味だ。
私のなかでは梅干しというのはなるべく楽に作業を済ませ、
ただ無事に完成して相方のおにぎりにおさまってくれれば良いという
丁寧、とか、凝る、といった余地の挟まらないものなのだ。
梅の実は毎年私と相方の実家とそれぞれから頂いていたのだけれど
私の実家の梅の実はここ数年なりが良くない。
ありがたいことに相方の実家からと、プラスして梅林の文豪梅の実を頂き
無事にたくさん漬けることができた。
「文豪梅」は梅の木の種類で、とにかく大きな実がつく。
頂いた実もちょっとびっくりするくらい大きくて
完熟して黄色くなると梅の実にはあまり見えず、別の果物のようだった。
その大きくて完熟した実を漬けたので、いざ干すとなるととても柔らかくて扱いに苦労した。
ぐにゃっとしていて重く、そのためすぐに皮が破れてしまう。
完熟梅独特の豊潤な香りを嗅ぎながら、ひとつひとつ、慎重にね。
面倒と言えば面倒だけれど、やはり季節感のある作業って楽しいものだ。
昨年と比べたり、その時だけの香りを胸いっぱい吸い込んだり、
簡単にしかやろうとしない私のやり方でさえ、良い部分を見れば贅沢な時間だと思う。
こうして夏ですなあ。・・・もう、とっくに、あほみたいに暑いけど・・・。
atelier chiguのオンラインショップはこちら↓
刺繍のブローチを扱っています。
抽象的なデザインは飽きずに長くお使い頂けます。
季節に合わせたファッションのおともに、お楽しみいただけますように。