こんにちは~、アーティストchiguです。

オートクチュール刺繍のアクセサリー制作・販売、

そして手紡ぎと手織りをしています。


先日織り始めた織物は何かとトラブル続き・・・ではなく、

私のミス連発で思ったような仕上がりにはならず。

思ったようでは無かっただけで、それはそれで仕上がったものは成立しているというのが

手織りの良いところだと思っているけどね。


とても素敵な柄のテーブルセンター2枚分の長さの経糸をかけていたんだけどさ。

一枚目は、緯糸が途中で足りなくなった。

まあ途中で違う糸に変えたって素敵なんだけど、初めて織る柄だし、一枚目は同じ糸で仕上げて見たかったな・・・。

というわけで二種類の糸が入ったテーブルセンターということに。

あえてまったく雰囲気の違う糸を入れてみたよ。↓

で、二枚目。

今度は経糸が足りなくなった。

こんなことは初めてだな~!!

でも理由は分かってる。

ルエ社のSpringは経糸のロスが少ないという素晴らしい特徴があって、毎回けっこう余ることが多い。

それで今回は余裕分をカットして計算した上に、織り始めてから計画を変更したりして、

要は、「そりゃ足りなくなるよ」ってことになったってわけ。

計画を変更しなければ足りたと思う。


二枚目の織り始め。わ~、素敵だな~と心躍るとき。


途中まで調子良くとんとことんとこ織っていたら

急に開口(ペダルを踏むとパカッと開いてそこに緯糸を通す、通り道のことね)が狭くなった。

あれっと思って見てみると、後ろの糸の残りがとっても少ない・・・。

そう、手織りは、この後ろ側の糸の残りが少なくなると、開口が狭くなるのだ。

そうなると緯糸を通せないということになるから、織るのはそろそろ限界かな、ということになる。

あちゃ~。

前に残っているスペースはこのくらい。

織る柄は、もうちょっとなんだけどな~、柄の最後まで織れないかな~。

何しろSpringはけっこうぎりぎりまで開口が安定してるから、頑張ればいけるんじゃないか、

なんて希望を持ち、

それまで使っていたこの大きくて高さのあるシャトルを↓

小さくて薄べったいシャトルに変更↓。

こちらにすれば開口が多少狭くてもそこに通すことが出来る。


というわけでぎりぎりまで頑張ったけど、柄の最後までは織れなかった・・・あらら。

はじめに書いたように布としては成立しているし、途中までとは言えきれいな柄であることは変わりない。

自宅用で何かに使えるように考えてみよう。

この柄に関しては、やっぱり計画通りに織りあげたものが欲しくて

次回、同じものにまた挑戦する予定。

今度はもっと慎重にね~。なんでも経験と勉強だな~。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA